MENU

名前のない手記(23)

「ん? どうしてですか?」
 藤田君は目を丸めた。私は声を落として言った。
「こんな都会の掃き溜めのようなところで大切な時間を浪費するものじゃないよ。オレは正真正銘の落伍者だが、君にはまだまだ可能性がある。こんなところで過ごして将来を棒に振っては、あまりにもったいない」
 藤田君は私を見たまま黙り込んだ。眉間に寄った皺が、自分には処理できない提案をされたことを示していた。しかし私とて藤田君に無茶を言っていることは解っていた。
 大学で映像研究を学んだということは、多少はそういう道を志していたことだろう。それがどういうわけか派遣社員として望まぬ職場へ放り込まれ、懸命に働いた挙句、無残な首切りを食らって路上へ転がり出た。笹本の口車に乗せられて東京を流れた果ては隅田川へ漂着し、「Who’s Bad!」などと踊り狂う堕落ぶり。酒に酔って喧嘩をしかけ、あわや逮捕という救いようの無さ。かように転落に転落を繰り返したわけではあったものの、藤田君には一寸の素直さと無邪気さがあるようにも思われた。現在の境遇は決して藤田君自身の資質だけに起因するのではなく、世界不況やら派遣切りやらで暗くなった世相や、もろもろの不条理の犠牲になっているに過ぎない部分もあるのである。藤田君もよくぞあの場で「Who’s Bad!」と言ったものである。「悪いのは誰か?」。藤田君自身では決してない。
 藤田君は立ち直ることができる。志を立てて辛抱強く努力を続ければ、必ずや何らかの実りを得ることができるはずである。そしてその実りは山谷には存在しないものであろう。
「でも、山谷を出たって、何をどうすればいいか……」
 試験の難問に頭を抱える受験生のようだった。
 職を得るためにまずは住所を得ること、生活を立てるためには多少の貯蓄をすることを私は教えた。山谷ではよく、頭の悪そうな者同士が向かい合い、一方が相手に対し何やら小難しい言葉を並べ立てて延々と説教している図が見られる。人生がどうの、日本がどうのと飽きもせず語っているのだが、あれは要するに威張りたいのと聴きたいのとが互いの欲求を満たしているだけである。しかし、私は藤田君の未来を見据えて話した。この山谷から藤田君を送り出してやりたい気持ちだった。藤田君は困った顔をしながらも私の顔を真剣に見つつ、時おり頷いていた。